USJのチケットはネットで購入すれば待ち時間短縮!ハリーポッターなどの混雑予想はスマホで確認

ユニバーサルスタジオ(USJ)のチケットはネットで購入すればチケット売り場に並ばなくて済む!
更に、ユニバーサルエクスプレスのチケットで、ハリーポッターなどのアトラクションを並ばずに遊べる!
多分4度目だと思いますが、大阪市此花区桜島にある「ユニバーサルスタジオ(USJ)」に遊びに行ってきました!
我が子は初めてのユニバーサルスタジオ(USJ)!我が子と一緒にUSJを楽しむ事に幸せを感じますw
一線で活躍されるイラストレーターの先輩方とUSJに行く事になりまして、子連れで参加してきましたw
久しぶりのユニバーサルスタジオ(USJ)、思い切り楽しみたいです!
以前来た時は、「世界初3D ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」のアトラクションはありませんでした。
先輩方はハリーポッターを楽しみにしていて、この期間は他にエヴァンゲリオン、進撃の巨人、バイオハザード、モンスターハンターのアトラクションも開催されていました。
私はエヴァンゲリオンしか知らないのですが(汗)、先輩たちに任せて、USJを楽しんできました。
USJのチケットは以前と比べると高くなっている印象を受けました。
主なチケット料金は下記。
夕方以降入場券(午後3時から入場の半日券):
ハロウィーン・トワイライト・パス 大人¥5,800、子供¥4,400
複数日券:2デイ・スタジオ・パス 大人¥12,110、子供¥8,420
ユニバーサル年間パス:大人¥19,800、子供¥13,800
※ 金額は税込
※ 子供は4~11歳
入場券とは別途、アトラクションを並ばずに楽しめるチケットも販売されているのでUSJのチケット購入ページを確認してください。
ユニバーサル・エクスプレスパス5 ¥5,200
ユニバーサル・エクスプレスパス3 ¥3,300
※大人/子ども/シニア共通価格
他にも期間限定アトラクションの優先チケットが販売されています。
2015年4月の事ですが、楽しかったUSJについてレポートを綴ります♪
スポンサーリンクUSJへは、JR大阪駅からユニバーサルシティ駅まで約11分で行けます。JR西九条駅乗り換えの便もありますが、意外に速くJR大阪駅からUSJに行く事ができます。
ユニバーサルシティ駅構内には、ハリーポッターの壁一面の広告?が。外人さんも多々いますし、多くのお客さんで溢れています。
ユニバーサルシティ駅からUSJへは、徒歩3分くらいでしょうか。
ユニバーサルシティからUSJに行く道沿いには、数々の飲食店やグッズショップが並び誘惑をしてきます(笑)
限りある時間の中でたくさんのアトラクションを楽しむ為に、USJ入り口を目指しましょう♪
USJの入場ゲート前には、門があって、多くのUSJマニアが記念撮影をしています♪
我が子、初ユニバーサルスタジオ(USJ)!地球儀をバックに記念撮影です♪
ユニバーサルスタジオの入場ゲート前です。先輩方の到着を待っている間、記念撮影に勤しんでましたw
入場ゲートを見ると朝から物凄い行列でした!
みんなネットでチケット買わなかったのかなー?ネットでチケットを買えるって知らないのかなー?
チケット購入まで1時間は待つであろう人達を尻目に、全員集合したって事でUSJに入場しました。
入場ゲートでは、チケット購入の際に発行されたQRコードが必要です。
まずは何のアトラクションから楽しみましょう?って事で、待ち時間・混雑予想の掲示板をチェック!
待ち時間・混雑予想は、USJ公式サイトやUSJ公式ガイドアプリから確認できます。
「世界初3D ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」のアトラクションは、なんと4時間待ち!衝撃でした!!!
とりあえずみんなで整理券を取りにいきました。
ハリーポッターの整理券を取った後は、「バック・トゥ・ザ・フューチャー®・ザ・ライド」に行きました。
我が子は身長検査があり、付き添いがあれば102cm以上ならOKのようで、ギリギリセーフでクリアしました。
しかい、クリアしてしまった事が災いか?
バック・トゥ・ザ・フューチャー®・ ザ・ライドのアトラクションが、暗闇の中で、恐竜もでてきたって事で、我が子大号泣(汗)
まさか泣くとは!?恐かったようです。ごめんね。先輩方にも迷惑をかけた次第ですm(_ _)m
恐い思いをさせたので、我が子を癒す為に”スヌーピースタジオ”の「フライング・スヌーピー」を楽しみました。
30分並びました…。しかし、楽しかったようで何よりでした。
先輩方を若干待たせつつ、「世界初3D ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」のあるエリア”ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター”へ。
エリアに入って驚愕!ハリーポッターの世界が広がっていました!凄い再現性です!
ハリーポッターハリーポッター言ってますが、私は「ハリーポッターと賢者の石」しか見た事がなく、あまり詳しくはありません(爆)
ハリーポッターの映画に登場した「SLジャコバイト号」
北欧風というか魔法の国というか、それらしい世界の建物が並んでいます。
ハリーポッターの世界に関連する飲食店、グッズショップなど、様々なサービス施設があります。
アトラクションとしては、「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」と「世界初3D ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」があります。
出た!ホグワーツ魔法魔術学校!!!
凄いクオリティーです!
「世界初3D ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」を楽しもうと思ったのですが、なんと我が子の身長が足りませんでした(汗)
って事で、私と我が子は城内や周りを散策する「ホグワーツ・キャッスルウォーク」に参加する事に。
城内ではハリーポッターの世界を更に深く楽しめました。細かいところまで凝ってました。
「世界初3D ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」はUSJに来た時は4時間待ちになっていましたが、先輩方によると2時間ほどで楽しめたとの事です。
先輩方を待っている間は、一足先に「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター」を出て、食事へw
「アミティ・ランディング・レストラン」でピザとポテトを食べてましたw
美味しかったです。我が子はママが持たしてくれたお弁当でしたw
食事を終えた頃、ハリーポッターの世界から出てきた先輩たちと合流しました。
次はどのアトラクションに行こうかと歩きながら検討中♪
「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」は昔乗ったことがあります。
おやつを食べながら色々とプラプラしてました。
記念撮影を邪魔する修学旅行の学生たち。先生に邪魔された感じだったなぁ(汗)
USJに来られたのかタレントの手形。興味なし。
エヴァンゲリオン・ザ・リアル4Dのアトラクションを楽しむ事になりました。
エヴァンゲリオン・ザ・リアル4Dはなんと2時間待ち。
しかし我が子は、先輩たちが遊んでくれたせいか、泣き言ひとず言わず最後まで楽しく並んでいました。
エヴァンゲリオン・ザ・リアル4Dは、専用の3D眼鏡をかけて、エヴァンゲリオンの物語を見ていく中、座席が動いたり水しぶきがおこったり、スリリングな時間を過ごしました(笑)
我が子は暴走するエヴァに怖がる事無く最後まで見終えました。楽しかったみたいです(笑)
エヴァンゲリオンのアトラクションを終えたら、とあるエリアに「進撃の巨人」の巨人像が!
15m級等身大「エレン巨人」、14m級等身大「女型の巨人」が喧嘩?をしていました。
「捕食巨人」でも記念撮影をしている人達が。
コスプレしている人達はスタッフさんです。
我が子の希望で、エヴァンゲリオンのポップコーンを食べる事に。甘かったですw
2つの大きなアトラクションを楽しみましたので、ぷらぷらとUSJを更に散策。
「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」は、時間的に断念。
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」、以前乗った事がありますが、最高に楽しかった思い出があります♪
最後のアトラクションとして、待ち時間・混雑予想の短い「ジョーズ」に入りました。
長蛇の列ができていますが、流れは速かったですw
なんとなんと!ボートに乗って航海に出て、サメが出た瞬間、大号泣(笑)
思いっきり怖がってないてました(笑)
初めて恐怖を感じたのかも知れません。
他のお客さん達が、泣きじゃくる我が子を見て微笑んでました。
(子供は純粋だー)
「サメはお姉さんが退治してくれたから大丈夫だよー」とみんなで慰めていましたw
ジョーズから出ても泣きじゃくる我が子、スタッフのお姉さんがオリジナルのステッカーを持ってきてくれて、落ち着いてきました。
初めて見たサメに泣きじゃくった我が子、USJの出入口付近にキャラクターが来てたので、落ち着いて貰おうと一緒に記念撮影。
ルーシーありがとう。
ウィニー・ウッドベッカーありがとう。
最後に、ユニバーサルスタジオ(USJ)にご一緒していただいたイラストレーターの先輩方、本当にありがとうございました。
我が子も私も大変お世話になりました。
ユニバーサルスタジオ(USJ)、凄く楽しかったです。
最後に繰り返しますが、ユニバーサルスタジオ(USJ)のチケットはネットで購入すればチケット売り場に並ばなくて済みます!
更に、ユニバーサルエクスプレスのチケットで、ハリーポッターなどのアトラクションも並ばずに遊べます!
チケットは勿論、待ち時間・混雑予想などもUSJ公式サイトやUSJ公式ガイドアプリを要チェックです!