徳島県の道の駅 温泉の里 神山|すだちと梅の無添加ドレッシング「神山ドレ」を土産に

徳島県の神山町がなにやら賑わっているって事で行ってきた時、道の駅がありましたので寄ってきました。 道の駅の名称は「道の駅 温泉の里 神山」。 温泉もあるという事で、しっかり入浴してきたので別の記事でレポートし...

道の駅 みつ(御津)播州室津で海鮮バーベキュー・海水浴@兵庫県たつの市

道の駅 みつ(御津)に行ってきました。とある用事で兵庫県たつの市は室津まで行く機会がありまして。 港町はどこか憧れますなー。潮風、カモメの声、漁船の汽笛、風情があって気持ちが良いです。 播州室津という地域は、...

道の駅ねじめ コテージ・バンガローに宿泊!テントでキャンプも可能|夏は早めの予約を!

鹿児島県南大隅町の道の駅ねじめのコテージ・バンガローに宿泊してきました。 九州本土最南端の「道の駅ねじめ」は、数日根占に滞在する中で、宿泊先を探してて目に留まった唯一の場所w 道の駅ねじめにコテージ・バンガローや...

道の駅 たるみず 湯っ足り館|立ち寄り・日帰り温泉と桜島の噴火6連発

桜島の噴火6連発! いや~びっくりしました! 鹿児島で生まれ育って22年ちょっと鹿児島市にいましたが、噴煙自体をみた記憶があまりなく、噴煙を上げてる事にもびっくりしたのですが、それが6回連続とは...。恐怖は...

道の駅 くしもと橋杭岩は外せない観光スポット@和歌山県串本町

本州最南端串本町の調査も終盤。 潮岬と紀伊大島の調査が充実していたので、すっかり「橋杭岩」の事を忘れていました(汗) 「橋杭岩」を忘れてしまっては、串本町に来た意味はないと思っても過言ではないでしょう...。 ...

道の駅樋脇 遊湯館|無料の足湯(島津の殿様湯)で休憩|市比野温泉近く

私の父方の田舎は薩摩川内市楠本町なのですが、私が物心ついた時にはお墓と土地があるだけで、ちょこちょこ墓参りに出かけては、ラーメンを食べて温泉に入って帰ってくる感じでした。 鹿児島市内から薩摩川内市楠本町へは、薩摩松元を...

道の駅 神鍋高原にある小さなパン屋さん Pain de “A”(パン ド アー)

兵庫県豊岡市の神鍋高原に行ってきました。 その時立ち寄った道の駅 神鍋高原の建物内に、小さな小さなパン屋さんがあります。 道の駅 神鍋高原に来たのは今回が2回目でしたが、最初来た時はパン屋の存在さえも気になる事無...

道の駅 但馬のまほろば|竹田城に行く前に寄っていこう@兵庫県朝来市

兵庫県、楽しいです♪ 神鍋高原まで用事がありまして、北近畿豊岡自動車道を南から北へ車を走らせました。 舞鶴若狭自動車道の丹波市「春日」から北近畿豊岡自動車道へ乗り換えます。 比較的新しい北近畿豊岡自動車道は無料区間です...

バックナンバー

トップページへ戻る