ソラノネ食堂|滋賀県高島市でランチ|テラス席ペット同伴可

滋賀県高島市の人気オーガニックカフェレストラン「ソラノネ食堂」でランチ。
滋賀県高島市でキャンプをした翌朝初めて知ったのですが、仲間が「ソラノネ食堂」に行きたいって事で、ソラノネ食堂に行く事に。
ネットで調べてみると、食事、場所、なんともいい感じのカフェレストランのようで…。
電話予約は受付てないって事でしたが、実際に電話してもやはり予約は受付てくれませんでした(私が電話をした訳じゃない)
人気のカフェレストラン!是が非でも並ばずに楽しみたいって事で、早めに琵琶湖湖岸のキャンプ場を後にして、ソラノネ食堂へと向かいました。
高島市の山側の美しい景色を見ながらソラノネ食堂を目指す事20分ほど。
こんな場所にカフェレストランがあるの?と思わせるのどかな場所でしたが、雄大な大地の中に可愛いらしいカフェレストラン「ソラノネ食堂」はありました。
車じゃないと来れないカフェレストランですw
〒520-1217 滋賀県高島市安曇川町田中4942-1
TEL&FAX:0740-32-3750
営業時間:10:30〜17:00
定休日:木曜日(年末年始休み)
⇒ http://soranone.jp/cafe
古いカーナビだったらもしかしたら住所が乗ってないかも?
そんな時は慌てずスマホでgoogleMapを使って調べてみましょう。必ずソラノネ食堂はあるからw
ゆ~っくり徐行しながら道を進めば、ソラノネ食堂の看板は見えてきます♪
看板を見つけて急旋回しました(笑)
看板から直進すると、右側にソラノネ食堂のエリアマップがありました。
道の先(奥)は果てしなく続く道w
紀伊国屋ってどういう事だろう?
駐車場は左側にありますが、早く来た人にしか停められない駐車場です。駐車場からの眺めも最高♪
駐車場にシートをひいて弁当を食べたいくらいですw
ソラノネ食堂が丁度開店したくらいの時間です。
運よく席もあるようです…早く来てよかったw
ソラノネ食堂では、”かまどご飯体験”という体験サービスがあって、その名の通り、かまどでご飯を炊いて食べる体験をされていました。丁度準備中だったかな…。
ソラノネの竃(かまど)は、「愛農かまど」と呼ばれ、料理研究家の酒井章一さんという方が、戦後の燃料不足の時代に発明したもののようです。
少ない燃料(薪)で、炊飯、湯沸し、オーブンの3つの機能を、1つの炊き口でこなすことができるとの事!
”かまどご飯体験”は事前予約制のようです。ご家族・お子様といかがでしょうか?
ソラノネ食堂の入り口。三角形(扇形?)の建物で、入り口は狭いけど、中に入ればどんどん広くなりますw
左奥にはテラス席があります。
ソラノネ食堂の入り口前。可愛らしい花が迎えてくれます。
ソラノネ食堂の店内に入ると明るくて広々としています。
従業員の人達が忙しくしてましたw
木で建てられた建物の中は、暖炉の火、人の想いで、あったかほっこりです。
ソラノネ食堂の目の前には広大なブルーベリー畑があります。
そこで採れたものかはわかりませんが、ブルーベリージャムが販売されていました。
ソラノネ食堂のメニュー表。
ソラノネ食堂の想いなども綴られており、読みごたえもありますw
ソラノネ食堂3つのこだわりは、お米、お水、野菜との事♪
定番ランチメニューのかまどご飯セット 1,400円
畑の恵みカレー 1,300円
鹿肉カツサンドプレート 1,500円
かまどご飯セット。見かけによらずボリューミーです♪
地元の食材がふんだんに使われています。
かまどご飯の炊きあがりは、毎朝11時30分との事。
ソラノネ食堂に到着してから結構夢中で庭で遊んでました(笑)
私は畑の恵みカレーを食べました。
とっても美味しかったです!
ペットと一緒だったので、テラス席で絶景を見ながらみんなで食事をしていました。
食後、かまど体験が賑わっていました。子供たちも真剣に先生方の話に耳を傾けていました。
かまどという文化が未来にも伝わって行けば良いですねw
ソラノネ食堂のテラス席の前には一本木があります。
なんとも言い難い景観をぐっと良くする一本木ですw
青空の下、木陰でゆっくり読書とか最高です!
数万本?のブルーベリー畑があります。
我が家の庭にもブルーベリーを植えていますが、数万倍です(笑)
Chromebookを広げるちび愛犬。ネットさえ繋がればどこでも仕事ができると自慢しています。
何匹いるんや!(笑)
犬様4匹もソラノネ食堂のある大自然を楽しまれました。
すんませんね。猫も来てました。都会に暮らす猫も大自然に放たれて驚愕?
雄大な大地の一本道で、我が子も嬉しさを表現(笑)
それにしても良い場所だ。こういうところに住みたいです。
馬さんもいました。
車のBGMは止めて、自然の音を聞きましょう。
と、馬さんが言ってました。
昼12時を過ぎたぐらいからか、お客さんが多くなってきて駐車スペースもなくなり、テラス席からの景観に車が入ってきました…そこそこ邪魔な感もあります(汗)
ソラノネ食堂では、ご飯を食べる前も食べた後も周りの大地で遊んでましたw
めちゃめちゃ良い場所で癒されました。
ソラノネ食堂周辺の自然に夢中で、あろう事かデザートを食べるのを忘れてしまいましたが、いつの日か再びソラノネ食堂を訪れ、ブルーベリー関連のデザートを食べれればと思います。
滋賀県高島市のソラノネカフェ、お腹が空いてなくても早めに行くのが超おすすめです♪
朝ごはんとして行くのが良いかもですw
ワークショップやコンサートなども開催されているようです♪