三田まつり花火大会がかなり穴場で楽しめる花火大会@兵庫県三田市

兵庫県三田市で開催された「三田まつり花火大会」に初めて行ってきました。
2014年8/2(土)、三田まつり花火大会は今回で36回目との事でした。
この日は同じ兵庫県内で6つの花火大会が開催される花火大会デイなのですが、「三田市」の花火大会を選びました。
時を同じくして神戸市で開催されている「みなとこうべ海上花火大会」の方がメジャーっぽいですけど、人出の少ない「三田まつり花火大会」が気になって、家族で行ってきました。
主な観覧場所:総合文化センター駐車場
打上時刻:20:00~20:30
打上数:30分間で約2500発
例年の人出:3万2000人
人気度:兵庫県内で4位
JR三田駅から徒歩で行くパターンもあったのですが、用事がありまして車で会場へと行きました。
三田まつり花火大会専用の駐車場があるかはわかりませんでしたが、「パスカルさんだ一番館 JA兵庫六甲」の駐車場に車を停めました。生憎の雨模様だったので、遅く行っても駐車できたのかな?ラッキーだったかも知れません。
パスカルさんだ 一番館(JA兵庫六甲)では、新鮮野菜と三田牛が手頃な価格で買えるよ
電車の場合は、JR三田駅から会場へは徒歩15分くらいかも?と想像致します。
パスカルさんだ一番館の駐車場には早速露店が並んでおりました。とうもろこし焼きは恐らくここでしか買えなかったかと…買っときゃよかった(笑)
花火大会の前には「三田まつり」が繰り広げられておりました。
詳しくはわかりませんが、三田祭りの会場は、総合文化センター郷の音ホールの大広場?駐車場…?
写真は17時半頃の様子ですが、雨模様だったせいか人の密度は少なめです。
女性が多い印象でした。
メインステージでは、ダンススクールに通っている子供たちのダンスパフォーマンスがありました。
可愛らしかったです。若い子となればダンスの精度はキレッキレですな。
キレッキレのダンスの後は、テンポがものすごくゆるやかになったダンスではなく音頭?、日本舞踊?が始まりました。三田節?
盆踊りがあるようで、やぐらがありました。本格的です!そうこなくちゃ!
三田で1番税金を払っている企業?コヤマロールで有名なエスコヤマさんがスポンサーになっておりましたね。写真中央のオレンジのポップです。
三田祭り会場では飲食店以外にも子供が楽しめる様々なお店もありました。
毎年恒例?伝統?長蛇の列を作っていたのは「射的」の店でした。面白そうです。
これはなんという遊びでしたっけ?ボールを投げて杭に当たって進行方向は運任せのくじ?
これも人気でした。名前がわからない…?
スーパーボールすくい(¥100~)も人気でした。
光るボール、光らないボール、それぞれであちこちにお店があったように思います。
金魚救いがありました。金魚を救ってあげてください!救ったら大切に育ててや。
パスカルさんだと関係があるかはわかりませんが、無農薬野菜を販売するお店もありました。
こういうお店に注目しましょう!
飲食店は、たこ焼きや焼きそば、フランクフルトを販売されているお店に長蛇の列が作られておりましたが、私達はカレーライス(¥300)とカレーうどん(¥200)をチョイス!
あっつあつのカレーライス!これにカツを乗せたら甲子園カレーやなー♪…なんちゃって。熱すぎたのですが美味しかったです。
1番の気付き!カレーの他にも色々と会場で食べましたが、焼き餅が1番美味しかったです!これはやみつき!来年の三田祭りでもリピートしたい焼き餅でした。
飲食店は、全体的に料金が安かったです。
盆踊りが始まりました!様々なテンポの音頭が繰り広げられました。
やぐらでは唄をうたわれてました。
見てると輪に入って踊りたくなります♪
関西独立リーグに参加している野球チーム「兵庫ブルーサンダーズ」の選手が何人か盆踊りに参加しておりました。
兵庫ブルーサンダーズの本拠地は三田なんですね…機会があれば試合を見にってみたいです。
三田祭りメイン会場で、食事に遊びに盆踊りと楽しめました。
19時も過ぎた頃に花火が一番良く見えるであろう場所に移動しました。
武庫川沿いに敷物をしている人達がいましたが、初めて来たので一番見えるであろう場所を求め散策。
花火の打ち上げ場所が正面に見える橋の上に場所を確保しました。
特に場所取りは苦戦しませんでした…田舎といったら失礼ですが、地方の花火大会の良さであり、好感を持ちました。
雨模様だったって事で人出が少なかったのかも知れませんね…?
雨は盆踊りが始まった頃からやんでました。
20時ちょっと前に花火大会スタート!
去年は花火見たかなー?と前回行った花火大会を思い出せませんが、久しぶりの打ち上げ花火の迫力に興奮した次第です。
次々と夜空を彩る打ち上げ花火、とても綺麗でした!
視界を邪魔するものもなく、ワイドビューで花火を観賞できました!
改めて花火の素晴らしさを体感!
いや、三田の花火、やるやーん!ってw
30分で2500発!数えきれませんでしたが、大中小、様々な打ち上げ花火を楽しむことができました。
「みなとこうべ海上花火大会」の花火大会に比べるのもなんですが、人混みがなくゆっくりじっくり観賞できる三田祭り花火大会、初めて来ましたが大変気に入りました。穴場と言ったら失礼かも知れませんが、「三田祭り花火大会」、どなたさまも毎年要チェックです!