エキスポシティ 観覧車 待ち時間|家族やデートでVIPゴンドラを貸し切ろう

エキスポシティの観覧車が2016年7月1日にオープンしたって事で、早速子供を連れて家族で乗ってきました。
なんと、8,000円のVIPゴンドラに乗車、所要時間は約18分、大阪の景色を楽しみました♪
観覧車に乗る為の待ち時間は、2基しかないVIPゴンドラを待つ時間のみでしたw
観覧車に乗る前は、エキスポシティの映画館「109シネマズ」でファインディング・ドリーを鑑賞しました。
エキスポシティの映画館「109シネマズ」で子供と一緒に映画鑑賞
エキスポシティにオープンした観覧車ですが、正式には「REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホース オオサカホイール)」という名称で、全高123メートル、日本で1番大きく、世界で5番目に大きな観覧車との事です。こんな誇らしげな観覧車が大阪にあるって嬉しいです。
大阪の観光名所「通天閣」の高さは100メートルなので、エキスポシティの観覧車の方が23メートル高いです♪
エキスポシティの観覧車には、定員6名のゴンドラ70基と定員4名のVIPゴンドラ2基があり、全基、透明ガラスの“シースルー”となっているのが特徴です♪
床が透け透け!高所恐怖症の方は特にやばいかもw
世界で初めての免震構造となっているエキスポシティの観覧車、安全面も世界レベルです♪
今回は、エキスポシティの観覧車のVIPゴンドラで大阪の景色を楽しんできた模様を紹介します♪
夕焼け綺麗だった~♪
大阪府吹田市千里万博公園2-1EXPOCITY内
大阪モノレール「万博記念公園駅」より徒歩2分
ららぽーとEXPOCITYと併用の駐車場
《料金》
当日チケット=1,000円/1名
ファスト10チケット=1,500円/1名
VIPチケット=8,000円/1ゴンドラ
《営業時間》
10:00~23:00(最終時間 22:40)
REDHORSE MARUMIE PLAZA(カフェ&バー)/10:00~22:00(ラストオーダー21:00)
エキスポシティに来たのは今回が3回目。1回目2回目はまだ観覧車は建設中でした。
映画館から徒歩1分?
エキスポシティの観覧車「大阪ホイール」のチケット売り場へ!
乗り場へ当日の通常チケットを買う列、待ち時間ほとんど無しのファスト10チケット購入者の列、VIPゴンドラの列がありました。何も知らない家族は、通常チケットを買う列に並ぼうとしたのですが、呼び止めて、VIPゴンドラのチケット購入者の列へと移動(笑)
平日金曜日の18時半ごろでしたが、思いの他、お客さんは少なかったように思いました(汗)
チケットを求めるお客さんで長蛇の列ができているかと思ってましたが…。
観覧車の待ち時間は、公式サイトから確認できます(PC・スマホ)
エキスポシティ 観覧車 待ち時間
チケット売り場前には自動販売機やガチャポンの販売機。
トイレもありますので、ゴンドラに乗り込む前に用は済ませておきましょうw
エキスポシティの観覧車の料金は下記。
ファスト10チケット 1,500円(税込)/1名 定員:6名
VIPチケット 8,000円(税込)/1ゴンドラ 定員:4名
3歳以下の方は無料で、6歳未満の子供は16歳以上の同伴者(有料)が必要です。
赤ちゃんのベビーカーは、ゴンドラに一緒に乗せられるようです。
当日チケットは、長蛇の列があったら待ち時間がかなりあると思いますが、ファスト10チケットは10分以内に乗車できるチケットです。1年に1回の乗車、運命のデートの時は、ファスト10チケットを購入した方が良いのではと思います。
いや、時間指定もできるVIPゴンドラのチケットを購入するのが色々と利便が良いのではと思います。奮発しましょう♪
VIPゴンドラは、夕焼け時から夜景が見れる時間帯が人気だと思います。私もそこを狙いました♪
4人でファスト10チケットを購入するのでしたらVIPゴンドラを買う方が良いのではと思います。
VIPゴンドラのチケットを持っていたので、するする~っと受付へ。
観覧車の足元…なかなかお目にかかれない格好いい建築が見れます。
VIPゴンドラのチケットを持っている方は、レッドカーペットの階段から入場です♪
階段を上がったら記念撮影の場所へ案内してくれました。
写真撮影は半強制的サービスで、帰り際に有料で販売されます。
開業記念って事で、7月中は「記念写真1枚」「ワンドリンク」のプレゼントサービスがありました。ラッキー♪
VIPゴンドラの標準サービスにして欲しいです。
ジュース150円、ビール600円、観覧車水素水250円。
世にも珍しい?最新流行りの「観覧車水素水(ピラクア)」を選びました(笑)
記念撮影を終え、VIPゴンドラ待ち。
な、なんと!
VIP ONLYの待機所がありました(笑)
水素水を飲みながら、くつろぎながら、VIPゴンドラを待ちました。
えぇ2基しかない貴重なゴンドラに乗るので、VIPゴンドラ待ちです(笑)
普通のゴンドラには空きが多々あったようです…。
観覧車に乗車するお客さんの列は少なかった…(汗)
ファスト10チケットを買うまでもない感じ…(汗)
VIPゴンドラがやってきました!
乗り過ごすと約9分待ちです(笑)
VIPなのでスタッフの案内も丁寧、VIPゴンドラに乗り込みました♪
VIPゴンドラのグレードの高い内装、設備、とても快適です♪
豪華なソファーは座り心地抜群、優雅です♪
ソファー横には、床の透け透けを曇らせて地上を見せなくするオンオフのボタンがあります。
透け透けだとこんな感じ♪
私は高い場所は好きなので大丈夫です。子供も平気なようで安心しました。
最新の空調設備、喫煙検知アラーム。
ゴンドラ内は禁煙なのでマナー・ルールはしっかり守りましょう。
大阪の空の旅、出発!
全72基全てにタブレットがあり、EXPOCITY内で放送中の「EXPOTV」を視聴できます。
しか~し、即オフ(笑)
子供には「景色を見よう!」と滅多に見れない景色の素晴らしさを伝えました♪
おぉーっと!最初に目に入ってきたのは大阪の名所「万博公園の太陽の塔」!
勇ましく建っております。これはなかなか見れない景色です♪
エキスポシティ内も一望。
「人が○ミのようだ」
(汗)
VIPゴンドラはどんどん空高く上がっていきます。
大阪梅田のビル群が見えました。
エキスポシティの観覧車の頂きに到達!
360度、大阪の街を望めて気分爽快です!
狙い通り、六甲山に沈む夕焼けが凄く綺麗でした♪
新しいガンバ大阪の本拠地「吹田スタジアム(サッカー専用競技場)」!
その内サッカー観戦にも行きたいです。
大渋滞中の「大阪府道2号大阪中央環状線」を高みの見物。ご苦労様です。
VIPゴンドラがだんだん下がってきました。重力には勝てないのか?
エキスポシティ(ららぽーと)の屋根。
屋根の上にフットサルコート、テニスコート、屋外ライブ会場でも作れば良かったのにw
彩都方面から来た大阪モノレール。
約18分、エキスポシティの観覧車のVIPゴンドラの優雅な時間が終わりを告げます。
凄く楽しく貴重な時間でした。大阪の景色を堪能。
おすすめしたいエキスポシティの観覧車です。
これから観覧車に乗られる方が増えてて良かったですw
ゴンドラから降りて、帰り道はみんな同じ。
お土産屋さん?を通過していく導線ですw
観覧車で空中遊泳を楽しんだら観覧車の下でビールもいいね♪
テラス席でビール!
マルミエドッグボックスセット(3,980円)が食欲をそそります♪
お土産屋さんには、エキスポシティの観覧車のオリジナルグッズがたくさんあります。
お菓子、チョコ、ぬいぐるみ、ハンドタオルなどなど。
イマイチな存在感ですが、観覧車「大阪ホイール」には公式キャラクターがいて、名前は「マルミエ君」というようです。
日本一の観覧車「大阪ホイール」の限定メダルも購入できます。
観覧車水素水もたくさん販売されていました。
蓋の部分に水素を発生させる秘密の仕組みがあるようですw
エキスポシティの観覧車「大阪ホイール」を堪能しました。
大阪にお住まいの方は人生一度は乗ってみて欲しいなぁ。360度、だだっぴろい大阪の街の景色を見る事で、人間って凄いなぁと物思いにふけられます♪
子供と一緒に家族で楽しめたエキスポシティの観覧車「大阪ホイール」でした。
土日祝の待ち時間はどんなもんだろう?
VIPゴンドラ(8,000円)がおすすめです♪
観覧車の後は、エキスポシティ内の飲食店へ食事(ディナー)へ行きました。
エキスポシティのおすすめの食事(ランチ・ディナー)バルバラエキスポ レストラン
あぁお腹ペコペコ♪