心斎橋の裏街道|串カツ専門店心斎橋カラッと|串の味は勿論、パインジュースも美味♪

知る人ぞ知る心斎橋の裏街道の串カツ屋。
賑わう心斎橋商店街というメインストリートとは違い、狭くて暗くてなんだか怪しい心斎橋の裏街道。
でも、どこか温かい灯りが灯っていて、気になる裏街道。
裏街道=路地裏とも言う(笑)
隠れ家といっても良いですね。
そんな路地裏にびっくりする程美味しい串カツ屋さんがあるのはご存知でしょうか?
串カツや酒の味、種類、そんじょそこらの串カツ屋さんとはクオリティーが違う!
長いこと大阪に住んでいる人でもなかなか知ることもなく行く機会もなく、大衆居酒屋や串カツ屋しか知らない人は超勿体ない。
その串カツを食べればみんな虜になり、毎晩のように路地裏に通いだす。
大阪に来る人は、たこ焼き、お好み焼きと食べたら夜は串カツだ!
スポンサーリンク今回は、心斎橋駅から徒歩1分で行ける心斎橋の裏街道の串カツ専門店心斎橋カラッとをご紹介!
⇒ 串カツ専門店心斎橋カラッと
〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-3-23
地下鉄御堂筋線心斎橋駅6番出口徒歩1分
地下鉄御堂筋線なんば駅徒歩5分
地下鉄長堀鶴見緑地線長堀橋駅徒歩5分
営業時間 月~日 : 17:00~翌5:00(L.O.4:00)
※ランチは予約時のみ営業
初めて来る人は、そのほとんどが誰かに誘われてくるのではないでしょうか?
それほど、「串カツ専門店心斎橋カラッと」がある場所に、人目に付きません。
道に看板こそありますが、誰もが入りにくいかと思います(笑)
勇気をだして入店すると、ジャズが流れる明るくオシャレな空間が広がっております。
1階はカウンター席があり、2階はテーブル席が並んでおります。
カウンター席は女性同士のお客さんが多いです。
店主は女性のようで、女性も気軽に通える串カツ屋。
私は今回で3回目。毎回同じ面子で来ているのですが、最初は誘われて「カラッと」に連れてこられました。
びっくりしましたね。真っ暗な細い道の先にこんな場所があったなんて。
隠れ家的なお店って、値段が高い印象があるかも知れませんが、ここは串カツも酒もとってもリーズナブルですからご安心を。
大阪でお仕事があり、仕事仲間たちと打ち上げで利用しました。
ハーフアンドハーフビールで乾杯!
「串カツ専門店心斎橋カラッと」店内には、ワインセーラーがあり、ソムリエ達が厳選したパーカーポイント85点以上のワインが300本以上常備されております。
ワインは勿論、名だたる焼酎、日本酒も並んでいるので、メニュー表を見てるだけでも楽しいです。選びきれない!
串カツの注文は、数種類の具材が書かれた用紙があり、数を書いて注文します。
具材は九州や中国地方から仕入れた新鮮なものばかりのようです。
食への安心・安全を第一に考えて、串カツは寿司ネタに流用できるものがほとんどで、90%以上が生食可能なようです。
秘伝のたれ!2度漬け厳禁!
揚げたてほっかほっかがテーブルを占領!様々な具材の串カツがどんどん来ます(笑)
天使のエビ♪
一般的な串カツネタは勿論、上にあげた天使のエビの他、下記が人気串カツです!
・サーモンの特性タルタルソース添え
・はも
・一級特選クジラ
・手仕込みチューリップ
・秘伝のタレ漬けマグロ
・北海道本ししゃも♀♂
などなど、
実際にお店に行って種類も味も確かめて下さい。
何千本食べたでしょうか?
美味かった~ご馳走様でした!
他の串カツ屋だったら低質な衣や油を使っているせいか胃もたれとかしますが、ここは胃もたれする事はありません。
良質な串カツを胃袋がはち切れるほど食べる事ができますw
串カツをたべあさった締めのデザートは、何をかくそうスイーツドリンクです!
なかでもおすすめなのが、パインジュースです!
ここのパインジュースは絶品!
串も何もかも食べきって、テーブルはパインジュースオンリーにしましょう!
何にも邪魔されず、パインジュースだけを飲みましょう!
パインジュースの新境地を築くことができるでしょう♪
あ~お腹いっぱい胸いっぱい!
美味しい串カツにお酒に、みんなも大満足です。
あんまり教えたくないお店「串カツ専門店心斎橋カラッと」のご紹介でした。
すぐ近くにもう一店舗「串カツ専門店八幡筋カラッと」がオープンしたようです。
大阪府大阪市中央区東心斎橋2-4-10 1F 06-4963-2442
心斎橋の裏街道(路地裏)、静かに灯る灯りの先に大阪渾身の串カツあり。