炭火七りん|但馬・黒田庄和牛の神戸ビーフ@神戸市北区道場町

  • facebook
  • twitter
  • LINE
毎年、某記念日に神戸市北区道場町の「炭火七りん」にお肉を食べに来てます♪美味いです♪

牛さんを食べるなという人もいるけれど…。

牛さんに感謝していただきます。

名塩から国道176号線を三田方面にどんどん車を走らせると、日下部という交差点があります。ちょっと道の構成が悪く、渋滞していたりしている交差点。

んで、日下部の交差点を潜り抜け、道場南口駅方面へと車を走らせると、左側に「炭火七りん」という焼肉屋があります。

炭火七りん」…外観から見る限り、私のような貧乏人がちょこちょこ来れるような焼肉屋さんではなさそう…。

でも、お肉おいしそう…。

但馬・黒田庄和牛…食べたい…。

って事で、我が家でちょっとした記念日がありまして、予約を入れて「炭火七りん」へと夜から行ってきました。
記念日って事で、昨年初めて行って、今年もまた同じ日に来ました。リピートって奴ですw

炭火七りん
神戸電鉄三田線道場南口駅より東へ徒歩 10分/駐車場有
TEL:078-951-0808
平日:17時~22時30分(L.O.22時)/土日祝:12時~22時30分(L.O.22時)
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)※繁忙期を除く
〒651-1505兵庫県神戸市北区道場町日下部107-5
スポンサーリンク

炭火七りん

お店の横の道は何回も通る機会があるのですが、記憶が正しければ「炭火七りん」は、規模はわかりませんが改装していましたよね?
ビフォーアフターを見せようにも比べる物も記憶もありませんが、品の良い店構えですw

予約していた

予約していたので、入店したらすぐ席へ案内していただきました。
店内は平日でしたが賑わいを見せいました。

テーブルには店名のごとく七輪がスタンバイされていました!早く火を入れてくれと炭達が訴えてましたw

ビール大ジョッキ!

ビール大ジョッキ!でかいです!そうこなくちゃw

炭火七りん

炭火七りん」のメニューには、黒田庄和牛とは何ぞや?という解説が書かれています。

黒田庄和牛は、黒田官兵衛が生まれた町?兵庫県西脇市黒田庄町で育てられた但馬牛の子牛さんって事です。

年間650頭程しか生産されておらず、黒田庄和牛は希少価値の最も高いお肉のようです。

幼い子牛の命をいただく事に牛さん達に感謝致します。

炭火七りん

メニューには、「炭火七りん」のこだわり、お肉を引き立てる名脇役なのどの紹介も書かれています。

黒田庄和牛の部位

メニューには数々の黒田庄和牛の部位が!どれも美味しそうです!見てるだけでよだれが…。選ぶのが難しい…。

サイドメニュー

お肉ばかりでは食のバランスが悪いので、サイドメニューも注文。
サラダも石焼ビビンバも食欲をそそります。

レアステーキ(1,280円)

えっと、これは何だったかな?

レアステーキ(1,280円)だったかなw

牛ユッケ・タタキの様な生食感で、「たまごダレ」か「大根おろし」でいただきます。
大根おろしとわさびで頂きました。旨すぎた♪

メインディッシュ

メインディッシュ、極上特選和牛・おまかせ9種盛 (2人前)3,980円を注文しました。食べるのが勿体ない気持ちになりますw

【定番・希少品】バラ・ランプ・カルビ・三田ポーク・ヒバラ・カイノミ・イチボ・ハラミ・サガリ・タンしゃぶなどから7品
【上物】上ロース・上カルビ等から1品
【特選物】特選ロース・特選カルビ・ミスジ・ヘレなどから1品

部位1種類

部位1種類ごと、じっくりゆっくり丁寧に焼いて食べていきました。
あ、品質が良すぎるので、ちょっと焼いて食べるくらいが美味しいんです。こりゃー焼き過ぎたら勿体ない代物です。

とっても柔らかく、口にふくむとすぐとろける感じです。
どの部位も肉本来の甘みが出ててめちゃめちゃ美味しいです。

黒田庄和牛の命を、生きるエネルギーに変えさせていただきます。

七りん自慢の石焼ビビンバも

七りん自慢の石焼ビビンバも喰らいました。
大きい鍋だったので、凄いボリュームでした!たまご2つやしw
美味しかったです。

お肉ばかり

お肉ばかり食べているとお腹が調子を落とすかも知れないので(笑)、みんな大好きなとうもろこしを焼いて食べました。

とても美味しかったです!

とても美味しかったです!
極上和牛をたらふくいただきました。牛さんありがとー。

スーパーで売ってる肉と比べちゃあかんけど、ここで食べるお肉は本物の本物。品質・味、レベルが違い過ぎます。

但馬・黒田庄和牛を食べた事がない方は、是非「炭火七りん」に行ってみて下さい。

会社の歓送迎会、新年会・忘年会、友達や家族のお祝い事など、優しい七輪の火を囲みながらしっぽりと話に花を咲かせるのも良いと思います。

もうカエルるん?

帰りは2匹の蛙が、「もうカエルるん?」とありがとねーって感じで見送ってくれました。
来年もまた来れればと思います。

《以下、再訪時の写真》

牛タンスモークのシーザーサラダ♪

牛タンスモークのシーザーサラダ♪

ホルモン三種盛り♪

ホルモン三種盛り♪

バラ♪

バラ♪

にんにく丸ごと焼き(切りました)♪

にんにく丸ごと焼き(切りました)♪

黒田庄和牛 熟成ロース♪

黒田庄和牛 熟成ロース♪

黒田庄和牛 熟成ロース♪

黒田庄和牛 熟成ロース♪
ひと切れが高い!!!!
めちゃめちゃ美味かったです(涙)

石焼ビビンバ、でかい♪

石焼ビビンバ、でかい♪

石焼ビビンバに付いてたスープ♪

石焼ビビンバに付いてたスープ♪

最高でした♪

もう1記事読んでみませんか?

当記事がお役に立ちましたらシェアして頂ければ嬉しいです。

世界ドライブ 著者紹介

世界ドライブは「Webメディアは人やモノ、地域に光を当てられる」というコンセプトのもと、親子でドライブしながら色んな場所をレポートしています。

妻/子/プードル2匹と海と山の間の神戸暮らし。

バックナンバー

トップページへ戻る