西宮の本場讃岐うどんを揺るがす手打ちうどん「いわしや」

平成18年4月24日に開店した西宮市山口町の「手打ちうどん いわしや」さん。
国道176号線を名塩から三田方面に走り、天上橋交差点を左に行くと左側にあるのですが、初めてこの道を通る人はお店の存在に気づかないかも知れませんね。
信号待ちをしていたらもしかしたら気づくかも。
天上橋交差点から左折して、160メートルくらい進んだ所にコインランドリー&クリーニング屋さんがあるのですが、立地的に敷地の柵の陰に隠れてしまっている「手打ちうどん いわしや」さんです。向かい側には、大阪王将、モスバーガーがあり、すぐ先には、中国自動車道西宮北インター出入口があります。
駅が遠いので車でしか来れないでしょう。駐車場は10台くらいは止められるかと。
この場所を選んだ開店当時の想いを聞いてみたいものですね。開店当初はどうだったのでしょうか?集客。
現在は、リアルな口コミもそうですが、主にインターネットでの検索や感想ブログなどで見つけて来られるお客さんが多いのではと思います。食べ◯グでも点数が高いですしね。なかなか行き当たりばったりで立ち寄れる立地に無い西宮市山口町の「いわしや」さんです。
兵庫県西宮市山口町下山口3丁目12-20
0789033981
11時より17時頃?まで
土、日は16時頃?まで
*手打ちうどんのため、仕込み麺がなくなり次第終了
毎週水曜日(祝祭日の場合は営業、翌日木曜日は休業)
店主さんが本場うどん県で修行されていたって事で、うどん県に行かなくても本場を感じられるなかなかお目にかかれないうどん屋さんです。
13時半頃に入店したのですが、流石有名店ってこともあって、まだ混んでました。
座席数がそれほど多くは無いので、みんな忙しくうどんを食べておられます。
入店時や並んでいる時、食べてる人達からの視線が凄いです(笑)
逆に、食べている時に並んでいる人達からの視線も凄いです(笑)
入店と同時に客席を確保しようとすると割り込みになりますので注意しましょう。
入口を入ると「とんとんとんとん…」と、うどんを裁断されているシーンを見る事ができました。機械を使われているのですね。
「手打ちうどん いわしや」さんでは、セルフ式となっており、おにぎりやてんぷらなどを思い思いにチョイスできます。すぐ売り切れてしまうのですが、注文したらスタッフのおばちゃんが熱々サクサクを揚げてくれます。私はちくわが好物なんです(笑)
おにぎりやてんぷらなどをチョイスしたらうどんの注文をし、会計になります。
うどんのメニューも豊富で、随分と悩んでしまうと、後ろで並んでいる人達に迷惑をかけてしまいます(笑)
会計時に番号が記載された木札を渡されるので、番号札で呼び出される事になります。
うどんの引渡しを受けたら、レジの背面に揚げ玉・葱・ゴマなどの薬味があるので、好みでチョイスします。お冷もセルフです。
さて、2、3分待ちましたが、こちらは「かけうどん」!あつかけ・ひやあつ・ひやかけを選べます。
うどんを口にしたファーストインパクトですが、コシが凄いです!
なんだこの歯ごたえは!?笑いが出るほど(笑)
これがコシというものなのか!?食感が強くモチモチ。これはなかなか他では感じられない食感です。噛む事が少なくなった現代人にとって、健康推進ともなるうどんでしょう(笑)
シンプルですが、うどんの力を感じられました!エッジの効いた極太麺に出汁も絶品!
こちらは「釜玉うどん」
がっつり卵とうどんを解き合わせて、まずはそのままお口に!
うぎゃ!美味!卵好きとして感動を覚えるうどんです。
最初はそのまま食べて、後に釜玉醤油をかけて食べます。美味い!
ひっきりなしにお客さんが来ては並んでましたが、14時を過ぎた頃からゆっくりできるようになりました。そのくらいまで食べ続けていたのですよ。えぇ家族で来ていたものですから(笑)
食べる側も早く喰わな!という思いもあるのかお客さんの回転も早いです。12時~14時の間はいい意味で修羅場です!
お隣さんとか空き店舗?と思われるので増築して欲しい気もしますが、そこは拘りや良さが消えてしまうかもなので、お店の方針やルール、マナーを守って応援していきましょう。
それにしても「うどんの力」がリアルに体感できる関西1位クラスと謳われる西宮市のうどん屋さん、香川行きを西宮北インターで阻む「手打ちうどん いわしや」でした。
名塩からすぐ行ける「自慢できるうどん屋さん」が近所にあって嬉しいです。
次はカレーうどんを食べに行くぞ!
【後日再訪】
カレーうどん、食べたどー!アツアツホカホカ!
熱いし辛いしで食べ終わった頃には汗でびっしょっびしょ(笑)
猫舌なので舌が焼けちゃう~。もうちょっと冷えてから食べてみるのも良かったです。
しかし、美味しゅうございました。鶏肉が2個入ってました。
個人的な猫舌故の新発見?ですが、子供に食べさせていた冷うどんを貰ったのですが、うどんとカレールーは別にして、冷うどんを熱々のカレールーに付けて食べるのがこれがまた食べやすくて美味しく感じました。カレールーとうどんを別で注文取ってくれないかなーw
私がうどんを食べる時にはかかせない竹輪。
うどんのこしも歯ごたえ十分ですが、竹輪の歯ごたえもこりゃまた十分過ぎる程!
お惣菜コーナーに置いてなければ、おばちゃんに声をかけたらすぐ揚げてくれます!美味かったぁ!
全てのメニューを食べつくしたい西宮の手打ちうどん「いわしや」です。