福岡県糸島市の一蘭の森で屋台ラーメンとお土産を楽しんだよ♪

一蘭の森。
全国的に有名な一蘭のラーメン工場です。
一蘭の森は、2014年7月18日に福岡県糸島市にオープンし、東京ドーム2,3個分の敷地内に、「音と光の茶庭」、「美味しいラーメン生産工場」、「とんこつラーメン博物館」、「お食事処」、「おみやげ販売処」といった一蘭のテーマパークみたいな感じで、年中無休で営業されています。
”工場見学”と”とんこつラーメン博物館”について紹介した記事は下記をご覧ください。
⇒ 一蘭の森(ラーメン工場)で工場見学・とんこつラーメン博物館@福岡県糸島市
当記事は、”工場見学”と”とんこつラーメン博物館”の続編として、一蘭の森のお食事処でラーメンを食べた事について紹介していきます。
スポンサーリンク10時〜25時 年中無休
福岡県糸島市志摩松隈256-10
電話:092-332-8906
最寄駅:波多江駅から徒歩約62分
「工場見学」や「とんこつラーメン博物館」を一生懸命楽しみまして、お腹の空き空き度も最高潮!
我が子もお腹が空き過ぎて抱っこを強要してきました(笑)
って事で、楽しみにしていたラーメンにようやくありつきます。
お食事処の出入口付近には、一蘭でよく見る赤と緑の食券機があり、食券を購入します。
何を注文しようか悩みます…。
「創業以来ラーメン(天然とんこつラーメン)」と「週替わりラーメン(市場系、滋養系)」の2種類しか無いのですがw
一蘭の森では、一蘭特製生麺が基本。工場のできたて麺を食べる事ができます。
当然のように替玉も注文しましょう♪
トッピングメニューも豊富にあります。
食券機のメニューボタンに右下に密かにあった「釜だれとんこつ焼豚皿」。
入店してから気づいたのですが、かなりそそられました。食べときゃ良かったw
”せからしかばばぁの掟”は一度目を通しておきましょうw
水はセルフ。
屋台の雰囲気を出した店内です。屋台といっても屋内になりますw
”キャバレー新世紀サックス募集”とは何ぞや(笑)
壁には昔の博多でしょうか?戦後の日本を元気にしようと、一蘭も発展してきたのだと感じさせられます。
壁の写真はいつの頃なんでしょうね?
実際にタイムスリップして、仲間たちと話をしながら屋台でラーメンを食べてみたいですねw
屋台スペース以外にも食べる場所は多々あり、「味集中カウンター席」もあります♪
一蘭で良く見るカウンター席の空きがわかる空席案内板もあります。
さて、注文したラーメンが来ました!味玉付き♪
しかし、訳あって、まさかの秘伝のタレ無しです(爆)
それでも美味しそうです♪
スープが綺麗、全体的にも美しいですね♪
麺も飲むようにジュルジュル吸って食べました。めちゃめちゃ美味しいとんこつラーメンです♪
あっという間にラーメンを平らげましたので、お馴染のチャルメラの音と共に替玉投入!
ついでにデザートの「抹茶杏仁豆腐」も呼び出し♪
お腹が空いていたので、あっという間に完食しました。
スープも美味しかったです♪
工場見学で、一蘭ラーメンがどのようなこだわりと製法で作られているのかを知ったので、完食後の満腹感もひとしお♪
「この一滴が最高の喜びです」に長々と見入ってましたw
我が子も一蘭ラーメンに満足したようです。
デザートの抹茶杏仁豆腐。
我が子にほとんど食べられてしまいましたが、我が子の喜びは私の喜び。
ラーメンもデザートも我が子と一緒に充分楽しめました♪
美味しかったです。
お腹を満たし、元気もチャージ!
お食事処の隣にあるお土産屋さんでお土産を物色♪
これほどまでに広い一蘭のお土産屋さんは初めてみましたw
色んな商品があるので、楽しめます♪
「一蘭特製ぽんず」、「わソース(一蘭オリジナル高級醤油)」なども販売されています。
関西では見かけないですね…多分。美味そうです。
「冷やかばい」、「汁なしとんこつ」、「釜だれとんこつ」など謎の商品も!なかなかお目にかかれないですね…多分。何故買わなかったのだろう?(爆)
レジ横には、赤い秘伝の粉が販売されていました。これも何故買わなかったのだろう?(笑)
お土産用、自分用として、一蘭のインスタントラーメンを2,3個購入しました。
一蘭のお土産屋さんも楽しめました♪
長々と一覧の森を楽しみました♪
一蘭の森や各店舗では、スタッフの募集をされているようなので、一蘭で働きたい方は要チェックです!
土日祝の忙しい時間帯ですが、九州で時給1,200円ってのは破格なのでは無いでしょうか???
知識もお腹も一蘭で充満!
思いがけず知った一蘭の森。思いのほか楽しかった一蘭の森でした♪
一蘭のオリジナルドリンク「脂解美茶」を飲んで、帰路についたのでした。
ラーメン好きな方はもちろん、糸島半島に来る際は、是非一蘭の森に立ち寄ってみて下さい。
知識を得て美味しいラーメンを食べたら糸島半島の海沿いをドライブするのがおすすめです♪