白浜温泉 ホテル川久|古代ローマの公衆浴場のような立ち寄り・日帰り温泉

南紀白浜温泉にヨーロッパのお城発見!
白浜温泉の公衆浴場を探している時に、突然目の前に現れたお城!一瞬目を疑いました…ここは日本だよね?と(笑)
まさかこんな白浜温泉郷の地にお城があるなんて!?
良い感じに空も曇っていて、ドラキュラ城では無いか?なんて思ったりw
調べてみると「白浜温泉 ホテル川久」というホテルでした。
王様が住んでいるわけでは無いのですね。王様たちが宿泊しているかも知れませんが。
ヨーロッパの湖畔の古城みたいで、さぞかし高級なホテルなんだろうなぁと貧乏な私には外観を見ているだけで感嘆のため息がでます。
しかし、ここまで来たならばと、「南紀白浜温泉 ホテル川久」のWebサイトをチェックしたら、なんとびっくり!
ホテルの温泉を宿泊客以外にも開放しているではないですか!?
お城の温泉に入れるのなら、一生に一度は入っとかないとって事で、勇気をだして「白浜温泉 ホテル川久」の温泉へと突入してきました!
びっくりを伝えるべく、白浜のお城の立ち寄り・日帰り温泉「ホテル川久」をご紹介!
日本の一般庶民が、古代ローマ風公衆浴場を体感!
「白浜温泉 ホテル川久」の駐車場に着いたらホテルのボーイさんが案内に来てくれました。
「日帰り温泉を利用したいのですが…」と言うと、車を止める場所を案内してくれました。
あぁぁぁ、お城(ホテル)に入るには場違いな薄汚い恰好の私、恥ずかしい(汗)
そんな私でも親切丁寧にボーイさんは案内をしてくれました。大変恐れ入ります(汗)
例え日帰り温泉の利用だとしても服装はしっかりした方がいいです…。
なぜ恥ずかしく思ったかというと…
このエントランスホールを見ると、恥ずかしすぎて死にそうになるくらいです(笑)
正装したい気持ちになります!
お城の中、すげー!天井が金色!
純度22.5金の金箔が貼り巡らされているとの事…驚愕。
ここはヨーロッパではありません。南紀白浜です。
24本の柱も美しい!
「ホテル川久」、凄すぎ!
「Shall we ダンス?」と言いたくなります。
しかし今回の目的は「Shall we 温泉?」です…いや、1人で入りますけど(笑)
日帰り温泉の入浴料は、事前清算です。
大人1,000円/子供500円。タオル貸出無料です。
お城の温泉に入れるなんて、1,000円でも安いくらいですよw
ランチを利用したら500円で温泉に入れるようです。
「ホテル川久」内の大浴場まで、ボーイさんが案内してくれました。
丁寧過ぎてこちらが申し訳ない気持ちに(笑)
案内される道のりでは、様々な高価な代物・オブジェを見ました。
大浴場到着。
分け隔てなく親切対応をしていただき、ありがとうございました。
「ホテル川久」大浴場は、高野槇を使用した「紫府」、国産御影石を使用した「遊斉」という2種類の大浴場があります。朝と夜で男女入替制のようです。
私が入ったのは「遊斉」でした。
脱衣所に入ると宿泊客であろうお子さん連れの先客がいたのですが、お風呂から上がった状況でした。
そんな訳で、なんと私の貸し切り状態に(汗)
恐る恐る大浴場に入ってみるとびっくり、古代ローマの公衆浴場の世界が広がっていましたw
テルマエ・ロマエを彷彿させますw
カランエリアは外国人対応にもなっているのか、椅子に座ることなく立ってシャワーを浴びやすいようになってました。
たまご型の大浴場が1つでしたが、ゆっくりじっくり温泉に浸かっていました。
泉色=無色透明。
浴用の適応症=創傷・火傷・皮膚掻痒症・リュウマチ性疾患・運動器障害・慢性湿疹・婦人病・更年期障害・神経痛。
湯上り後は、つるつるすべすべお肌になりました。
とても気持ちよかったです。
あぁなんて優雅なひと時だっただろう。恐れ多くも貸し切り状態で。王家一族に生まれてきちゃったみたい(笑)
1,000円でめちゃめちゃ贅沢な時間を過ごせました。
白浜温泉の秘境「ホテル川久 大浴場」といった感じです。
日帰り温泉を利用したいと思われた方は、「ホテル 川久」が日帰り温泉を長く続けてくれるように、できるだけ綺麗な恰好をしていきましょう!
そんな事を何度も思いました(笑)
勿論、宿泊もされてみてください。
私もいつの日かしっかり正装をして、親切丁寧な対応をしていただいた恩返しとして、家族で宿泊できればと思います。
「ホテル 川久」の売店。
和歌山の特産品は勿論、インポート商品やホテルオリジナル商品などが販売されています。
思いがけず立ち寄った白浜の古城「白浜温泉 ホテル川久」、いかがだったでしょうか?
日帰り温泉について紹介してきましたが、「白浜温泉 ホテル川久」の詳細はWebサイトをご覧ください♪
南紀白浜の空と海を独占するオープンテラスデッキ・天然温泉露天風呂付客室「プレジデンシャル スパ・スイートルーム」など、人生に一度は体験してみたいものです♪