仲底商店の波照間産黒糖手作りアイスクリームと泡波アイス|不愛想おばさんに驚愕

波照間産黒糖手作りアイスクリーム(ジェラート)と泡波アイス、めっちゃ美味しかったです。
沖縄は梅雨の時季でしたが見事な晴れっぷり!
5月ですが波照間の暑さといったら半端ない(笑)
レンタサイクルで屋根も木陰もない平坦な波照間島を走り回ってるだけで滝のような汗をかきます。喉もからっから。
そんな時ひんやりしたものが食べたいと立ち寄ったのが波照間島のほぼ中央にある「仲底商店」。
波照間島の来る前の事前調査で、仲底商店では美味しいアイスクリーム(ジェラート)が食べらるという事で楽しみにしていました。
丁度昼休み明けの時間帯で、営業されていたのでアイスクリームを求めて入店した次第です。
波照間には小規模ならがらもスーパーが幾つかあるのですが、お昼休みという時間がありますw
〒907-1751 沖縄県八重山郡竹富町字波照間85
民宿星空荘、食堂たかなのとなり
TEL/0980-85-8130
9:00~13:00/15:00~19:00(変動あり)
仲底商店は、日本最南端の公園、日本最南端のガソリンスタンド、日本最南端の小学校のすぐ目の前にある日本最南端の商店です。
仲底商店の前の道は誰もが通る道だと思うので目にすると思います。
仲底商店は星空荘という民宿も営んでいるようです。
仲底商店の看板が植物に隠れているので素通りしてしまう事もw
出入口の扉が開いてたら営業タイムですw
びっくりした事に店内は写真撮影禁止(汗)
ここまで来た人だけが見れるクローズドな世界です。
店内を見渡すとTシャツや珊瑚で作られたアクセサリーなどの物販コーナーがあり、泡波をはじめ泡盛各種も販売されていました。
目的のアイスクリーム(ジェラート)はという店の奥にショーケースがありました。
その横にはアイスを買ったらすぐ食べれるようにと立ち席のスペースが。
アイスクリームのショーケースの向かい側には店員さんがいました。
えっと、この店員さんのおばさんがなんとも…眼光鋭く不愛想でびっくりw
星空荘の女将さんだったのかな?
色んな人がいるからまぁ別にいいですけど、遠い場所から来た旅人を気持ちよく笑顔と共に迎えてくれれば、買う方も心に残り、色んな人にアイスの事、仲底商店の事を伝えられると思うのですが…。
まぁ逆に不愛想加減にインパクトがあり記憶に残りましたw
不愛想&子供嫌い…そんなおばさんでした。
しかーし、購入したアイスクリームはとっても美味しかったです♪
氣がどんよりしていたので外で食べましたw
アイスクリーム(ジェラート)の名前、何だったかなー(汗)
メモとか取れなかったので忘れましたが、凄く美味しかったです。
● 幻の泡波がたっぷり入った「島酒アイス」
● 珍しいハイビスカスを使ったシャーベット「アカバナー」
● たっぷり果汁の入った「マンゴーアイス」、「シークワーサーアイス」
● 日本一おいしい波照間島産黒糖使用の「波照間島産黒糖アイス」
いずれかのうちの3つを食べました…島酒アイスと波照間島産黒糖アイスは食べたはずw
初日にアイスクリーム(ジェラート)を食べたのですが、仲底商店のあの不愛想なおばさん、昨日は嫌な事があったから不機嫌だったのかなーと2日目も行ってみたのですが、やっぱり眼光鋭い視線と共に無愛想でしたw
でも、作られる、食べられるアイスクリームは一級品♪
波照間島でアイスクリームが食べたくなったら仲底商店、おすすめです。
あーでも、波照間黒みつスペシャルかき氷が食べられる「パーラーみんぴか」の方が、店員さん達が笑顔で歓迎してくれて、いい氣が流れてるので、総合的に好感度高いです♪