軍艦島クルーズ ツアー予約「ブラックダイヤモンド号」に乗船!しかし波が高くて上陸できず@長崎県

  • facebook
  • twitter
  • LINE
長崎県の軍艦島へ行くクルーズツアーに参加してきました!「ブラックダイヤモンド号」で約40分!しかし波が高くて上陸できず…(汗)

長崎県の軍艦島(端島)まで大航海をしてきました!

(港から片道40分だけど・・・)

この島の情報を得た時は、物凄くびっくりしました!

こんな場所が日本にもあるのか!?

自分の目で見て見たい!

絶対行きたいと思って気付いたら、軍艦島クルーズツアーの予約をインタネットで行っていましたw

軍艦島は2015年に世界遺産に登録されました♪

軍艦島クルーズ「ブラックダイヤモンド号
軍艦島上陸クルーズ
乗船料 大人 3,100 円 小人 1,600 円
※ 別途『端島見学施設使用料』が必要 大人 300円 / 小人 150円
当日は現金支払いのみ(クレジットカードは不可)
最少催行人員 15名
スポンサーリンク

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クルーズ船の出港場所は、長崎港の元船桟橋です。

軍艦島クルーズツアーは午前便と午後便があり、所要時間は約3時間
● 午前便 元船桟橋(9:20~9:35) 伊王島(10:00~10:05)
● 午後便 元船桟橋(13:30~13:50) 伊王島(14:20~14:25)

生憎の小雨模様でしたが、出航に支障はなかったです!出航前に誓約書(注意事項)を書きました。

波が高かったら上陸できないとの事

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

近づいてくる軍艦島に、ドキドキワクワク!

伊王島を経由して片道40分ほど船に揺られ潮風を浴び軍艦島へと到着!

水平線に島が浮き出てきた時の興奮は忘れられません!曇り空が魔界にでも来たのかなんて興奮させてくれます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

軍艦島は今は廃墟ではありますが、島一面に建物があって、人々の営みがあったなんて信じられないくらいです!
禁止されていた一般立ち入りは1974年に解除され、毎年数多くの人が訪れている廃墟の島です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

結構スタッフさんは上陸する為に粘ってくれて所定の場所に接岸を試みましたが、やはり波が高く島に上陸する事はできませんでした!物凄く残念(汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上陸準備万端なお客さんは、デッキ上で記念撮影をしました。

ほんまにこんな場所が日本にあったなんて驚きの過去、現実です!
細かくリサーチしないとこんな場所見つけられんかった・・・。こんな感じで、日本中にはもっともっと知らない場所、謎多き魔界(笑)があるのだなと思うとワクワクしてきます!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

軍艦島クルーズ船「ブラックダイヤモンド」の一番後ろに陣取り、波飛沫を喰らいながらクルージングを楽しみました!景色も最高だった!

貴重な体験ができた事に満足です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

男心をくすぐる軍艦島(端島)、次はめちゃめちゃ晴れた日に行ってみたい!
上陸して足跡を刻みたいです!

日本国民として大切にしなきゃいけない場所のひとつですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あ、関係ないけど「航海の無事を祈る」って言葉が好き!

もっと旅をしたいです!

もう1記事読んでみませんか?

当記事がお役に立ちましたらシェアして頂ければ嬉しいです。

世界ドライブ 著者紹介

世界ドライブは「Webメディアは人やモノ、地域に光を当てられる」というコンセプトのもと、親子でドライブしながら色んな場所をレポートしています。

妻/子/プードル2匹と海と山の間の神戸暮らし。

バックナンバー

トップページへ戻る