バラカレーのカツカレー|和歌山のご当地グルメに舌鼓。

10年ぶりの和歌山に行ってきました。って6月末の事を今書きますm(_ _)m
和歌山のコワーキングスペース「コンセント」でイベントがある為、10年ぶりに和歌山に来たのですが、前回は車移動でしたが今回は東京羽田空港からジェットスター航空を利用して関西国際空港まで飛んで、関空からバスに乗って40分、JR和歌山駅に到着しました。
コワーキングスペース「コンセント」でのイベントが終わる頃に知ったのが、和歌山のご当地グルメ「バラカレーのカツカレー」。
スポンサーリンク★バラカレー本店
和歌山市本町1
TEL 073-427-1081
丁度新聞の取材で担当者さんがバラカレーに行ってきたという事で、 和歌山に来たからには何かご当地グルメを食べて帰りたいと思っていたので、 新店舗がコンセントからの帰り道にあるって事で即行って参りました。
場所は本町1丁目。本町通り沿いでバス停も近くJR和歌山駅からもバスで行き来できます。
今回は「本店」に来ましたが、JR和歌山駅近くには「JR和歌山駅前店」という支店があるようです。
本店は何やら移転&復活って事でした!
人通りも多そうで、若者向けの外観と内観、アクセス方法を教えては貰いましたがすぐ見つける事ができました。
創業50有余年の歴史を持つカレーショップという事ですが、新店舗は外から店内が見え、 店内も明るく、カウンター席があったりと気軽に立ち寄れる雰囲気があり、若い人も入りやすいと思いました。
窓には長い歴史を表すカメラフィルムが張られておりました。洒落た発想です。
「昔ながらのカツカレー」
定番のカツカレーをいただきましたが、まろやかでスパイシー、辛さも3段階で選べて、無料で大盛りにもしてくれます。
無料の福神漬けと共にあっという間に完食しました。ウインナーを付けましたがトッピングも安くて種類も豊富で楽しめます。
美味しかったですねー。近くに勤務してたら週に3回はいくだろうな♪
カレー専門店でありフランチャイズでも無いお店に初めてきたように思います。
こういうお店、素敵ですねー。
創業当初から変わらずの味。保つのが1番難しいと思いますが、復活されたって事で更に50年続けて貰いたいです。弟子とかが必要になってくるんでしょうね。
店内の壁にコロッケの張り紙が!
これは食べなきゃと、バラカレーコロッケ(1個150円)を追加注文。
注文してから揚げてくれるので、熱々ホクホクさっくさくのバラコロッケがでてきます。
これはテイクアウトで何個もお持ち帰りしたかったです。
ごちそうさまでした!
昔ながらのカツカレーもバラコロッケも美味!
帰りは、お持ち帰り用のルーパックを購入。
最初はレジへ頑固カレーというレトルト(パッケージ版)を持っていったのですが、店主さんの薦めで冷凍用のルーパックに変更。 お店のルーをそのままパックされた商品という事で、帰ってすぐ食べられます。
ルーパックが冷蔵庫にたくさん保管されております!3人前で540円!バラカレーを食べたらお家でも食べれるように買っておきましょう!
バラカレーを出る際、店主さんとスタッフさんが「ありがとーありがとーまた来てなー」と笑顔で見送ってくれたのが印象的で、今は身近な人や会った人にバラカレーの事、言いふらしてます(笑)
この日和歌山でお会いした人達が凄くウェルカムで人懐っこい人達だったので、凄く和歌山に好感を持った次第です。
お土産で買ったバラカレーを早速家族でいただきました。添加物も少なく、料理教室を営んでいる奥さんにも大好評w
子供ももりもり食べてたので凄く嬉しかったです。和歌山に行った甲斐ありましたw
和歌山在住の方は勿論、和歌山に行かれた方は是非バラカレーに立ち寄ってみてくださいね♪
★バラカレー屋にいってみたいポイント
・50有余年の歴史
・昔ながらのカツカレー
・和歌山ご当地グルメ
・コワーキングスペース「コンセント」近く
・安くて種類豊富なトッピング
・明るく若者向けの店内
・揚げたてのコロッケが食べられる
・照れ屋な店主の人情
・お持ち帰り用のルーパック(最低限の添加物)
・バス停近
⇒ 和歌山・創業54年のカレー店「バラ」が営業再開-京橋交差点近くに移転
和歌山経済新聞にバラカレーに行った時の私のコメントが掲載されておりますw