淡路サービスエリア(SA:下り)の観覧車の料金|子供と乗ったよ

兵庫県の離島「淡路島」へ家族で遊びに行ってきました。
久しぶりの家族サービスかな…?
淡路島へは気が向いたら比較的簡単に行く事ができ、何度も足を運んでいます。
内地から明石海峡大橋(パールブリッジ)を渡り、神戸淡路鳴門自動車道をしばらく走ると、「淡路サービスエリア(SA)」があります。
とても広いSAで、淡路島に来たほとんどの車が自然と引き寄せられて立ち寄るのではないかと思います。
淡路サービスエリア(SA)は、観覧車、Uターン、スタバ、眺望、グルメなど、他に類を見ない事がたくさんあるのが魅力。
美味しいお食事処が多々ありますし、明石海峡大橋や神戸・大阪の眺望を楽しむ場所もあり賑わっています。淡路島の観光スポットの1つと言っても良いでしょう。「総施設の売り上げは東名高速道路の海老名SAと並んで全国トップクラス」とのことです。
スターバックがあるのも人を引き寄せてる要因になってるかも?
そんな中、淡路SAのシンボルとなり誰もが目に留まるであろう大観覧車!!
1周12分、ゴンドラ数は40、みなさんは淡路SAの大観覧車に乗った事はありますか?
日本のサービスエリアで大観覧車があるのは淡路SAだけ!世界でも類は無いかもw
以外に乗って楽しむって人はいないのではないでしょうか?
一人じゃまず乗らないし(笑)
しかし、物心ついた我が子のリクエストに応えまして、何度も来ている淡路SAの大観覧車、ようやく乗る機会に恵まれました。
って事で、淡路サービスエリア(SA)の大観覧車に子供と乗ったレポートを綴りますw
スポンサーリンク9時〜21時(最終受付20時30分)
全長65m(海抜135m)
1周約12分
6人乗りゴンドラ40台
【料金】
一般 600円(3歳以上有料)
5名セット券 2,500円/5名
6名セット券 3,000円/6名
淡路島で遊ぶぞーと目的地へ向かう道中に立ち寄った淡路SA(下り)。
日曜日って事もあってか、駐車場も車でいっぱい、家族連れが多い印象です。
淡路SAの駐車場に車を止め、左側を見ると、でかでかとそびえ立つ大観覧車。なかなかの迫力です。
子供が一目散に大観覧車の元へ駆けていきました。
淡路サービスエリア(SA)にはスターバックスコーヒーがあり、コーヒーで喉を麗したい人たちの列ができています。
淡路SAからは雄大な明石海峡大橋を望む事ができます。
天気がいい日は神戸や大阪も大阪湾の向こうに見え、美しさ、風の心地よさが時間を忘れさせてくれます。
1998年に開通した明石海峡大橋は、ギネスにも認定されている日本が誇る世界でも有数の橋で、世界最長(全長3,911m)の吊橋で「パールブリッジ」とも呼ばれています。開発当初は四国新幹線の線路を敷く計画もあったんだとか…。
夜は、季節や日時に応じたライトアップがされます。
日本各地の観光スポットにある「恋人の聖地」
何をどうすれば良いのでしょうかw
やってきました淡路サービスエリア(SA)の大観覧車。
淡路SA内は人で賑わっているのですが、大観覧車前は閑散としています(汗)
待ち時間なしで乗れそうですw
大観覧車前には、子供の興味を引くアトラクションがたくさんあります。
淡路SAにはわざわざ爆音を鳴らしてツーリングをしている輩も多々いて、バイクにまたがり真似をする我が子(汗)
淡路SAからは、「兵庫県立淡路島公園 ハイウェイオアシス」へ行く事ができます。初めて知りました。下道に行かなくても行けるようです。
大観覧車にはペットと一緒に乗れるゴンドラが2台、キャラクターが乗ってるゴンドラ、シースルーのゴンドラもあります。
淡路サービスエリア(SA)の大観覧車の料金表。
5人以上で乗ると、一人あたりがかなり安くなります。
営業時間は9時から21時まで(受付終了20時45分)
チケットは自販機で購入します。
3歳以上有料ってのは、なかなか強気の設定なのではと思います(汗)
私、妻、我が子で1,800円を要しました…。
小学生以下は無料にするぐらいじゃないと、利用者は増えないんじゃないかな???
淡路島SAの大観覧車に乗り込みました。
まだ見ぬ景色が見れますw
ゴンドラは6人乗り。
シースルーの座席があるゴンドラもあるようです。高所恐怖症の方は怖いかもねw
ゴンドラがゆっくりゆっくり高く高く上昇しています。
淡路SA上りが見えてきました。
淡路SA上りと下りは繋がっていて、Uターンして大観覧車へ乗りに来れるようです。
淡路サービスエリア(SA)、広いです。
ひとつ前のゴンドラにはアンパンマンが乗っていて、頂上到達で一人喜んでいました。
私達も大観覧車の頂へ。
地上から見る景色も綺麗ですが、空から見る景色、明石海峡大橋など、生憎の曇空ではありましたが、それでも綺麗で雄大でした。
大観覧車の私達を乗せたゴンドラがゆっくりゆっくりと下がり始めました。
淡路SAの全体を見てみるのも良い発見かとw
子供も景色を楽しんでいました。
ジェットコースターなどスリルがあるのが好きな傾向にあるので、観覧車なんて楽勝ですな♪
まもなく地上。スターバックスコーヒーが見えてきました。
コーヒー飲みたいけど、並びたくはないです(笑)
約12分の空中散歩、淡路島の大観覧車、思いの外有意義な時間を過ごせました。
子供が童心へ帰らせてくれるというか、色んな機会を与えてくれるので一緒に行動していて楽しいです。
大観覧車でのんびりリフレッシュできたので、淡路島の目的地へ再び車を走らせます。淡路島はまだまだ未踏の地、未踏の店がたっくさんあるので、これからも遊びに行きたいです。もちろん、家族と一緒に。子供と一緒に。
淡路サービスエリア(SA)の夜の大観覧車。
ライトアップされています。
夜景が綺麗なんでしょうねぇ。
恋人たちが羨ましい(笑)