明石焼(玉子焼)専門店 松竹@明石ときめき横丁(JR明石/山陽明石)

WordPressの使い方を教えるお仕事で、明石へとやってきました。
明石は何度か来ている場所で、来たら必ず明石焼を食べて帰ります。
明石に来て明石焼を食べるのは使命みたいなものです(笑)
お仕事の話は置いといて、おすすめの明石焼のお店をご紹介!
JR明石・山陽明石駅周辺は、大規模な拡張工事で、南側は人はたくさんいるのですがどこか殺風景。
噂では、2016年11月末完成予定なんだとか…?
北側の明石公園にはまだ行った事はありませんが、時間があったら行ってみたい場所。
そんな明石駅横に新しくできた「明石ときめき横丁」という飲食店のモールがあるのですが、この中に「玉子焼(明石焼)専門店 松竹」はあります。
駅の拡張工事により多くの飲食店が「明石ときめき横丁」に移転してきたとの事。
玉子焼専門店 松竹
住所:〒673-0886 明石市東仲ノ町5-23 明石ときめき横丁1階
TEL:078-912-0091
営業時間:11:00~20:00
定休日:毎週水曜日休み(祝日の場合は営業)
席数:30席
明石駅から東へ歩いて1,2分、新しくなった「明石ときめき横丁」があります。
「明石ときめき横丁」自体も移転してきたのかな?
「明石ときめき横丁」に入るとすぐ玉子焼専門店 松竹はあります。
映画館ではありませんw
明石の地で明石焼を何度も食べてきましたが、専門店に来たのは初めてかも…何で知らなかったのだろ?(汗)
松竹は、三代つづく老舗の玉子焼店なんだとか。移転してきたって事もあり店内はぴかぴか♪
玉子焼き器がたくさんありました。私も焼いてみたい…。
お品書きは、基本「玉子焼き」のみ!
メニュー表なんてものはありません。
「枚数、特別」
どちらかです。
「玉子焼きお願いします!」と注文すれば、お店の人が「1枚!」と声を出され、厨房に伝わります。
この日は、親子(娘?)で営業されていました。
特別な玉子焼きに惹かれましたので「特別」を注文w
そんなに待ち時間もなく、目の前に出てきた玉子焼き!全部で15個!
15個で700円ってびっくり!安っ!
特別な玉子焼き(明石焼)は、ノーマルの玉子焼より、玉子の分量が多く、タコの量も多いようです!
明石焼しかないお品書きに困惑していた次第ですが(笑)、これは喰いごたえがある~♪
使っている油にもこだわっているようで、たまごがふわっふわだし、明石産のタコの食感も弾力があって、次々にほおばってしまいます♪
そのまま食べても生地に含まれたかつおだしの味が十分に楽しめ、出汁に三つ葉を入れて玉子焼を浸けて食べる事も、ソースを付けて食べる事もできます。
あっちゅう間に平らげてしまいました(笑)
その地で採れた食材を使う事に意味があると思うので、とても好感を持った「玉子焼専門店 松竹」でした。
明石に来られた方は是非、松竹で明石焼を食べられてください。
ほんまもんの明石焼がここに!w
「明石ときめき横丁」…焼き鳥・串かつ・寿司・イタリアンなどなど…もともと明石に根付く人気店舗が集まった商業施設のようです。
1日じゃ回りきれませんが、美味しいものは食べて帰りたいものです♪